
オーダーメイドインソールで慢性的な痛みを改善!
慢性的な痛みに長年苦しんでいる方は、オーダーメイドインソールを一度試してはいかがでしょうか。
オーダーメイドインソールを受ける方によくある症状
-
外反母趾に長い間悩まされて
いる -
巻き爪が痛くて長時間歩けない
-
膝痛が治療を受けても改善されない
-
腰痛のために歩くのがつらい
オーダーメイドインソールとはなに?
オーダーメイドインソールを聞いたことがありますか?
足の裏の形やサイズを計測して、自分の足にぴったりのインソールです。
足と靴が合っていることの重要性を確認して、自分に合った靴を履くようにしましょう。

【オーダーメイドインソールとは】
インソールは、靴のサイズを足に合わせる目的で使う物だと思っている方も多いでしょう。
しかし、インソールには他の役割もあるのです。
足の裏は、身体を支える大切な部分です。
足の問題を放っておくと足に問題が起こるのに加えて、他の部分にも問題が起こる可能性があります。
既製品のインソールは、ただサイズを調整するだけに使うのなら良いのですが、個人で異なる足底と完璧にフィットすることはできません。
そこで、完璧にフィットするインソールを、足のサイズや形、立った時に足裏に掛かっている力などを計測して作ったものがオーダーメイドインソールです。
オーダーメイドインソールは、用途に合わせて作成することもできます。
運動時の能力向上を目的としたもの、左右のバランスを整えることを目的としたもの、外反母趾の痛みを緩和することを目的としたものなどがあります。
【期待できる効果】
足底と完璧にフィットしているオーダーメイドインソールは、足だけではなく他の部位の症状の改善も期待できます。
オーダーメイドインソールを使うことで、地面から両足にバランスよく力が掛かるようになります。
左右のバランスが整うために、左右に関節や筋肉に掛かる力が均等になります。
その結果、膝痛や腰痛、股関節痛、骨盤のゆがみなどの予防が期待できます。
さらに、左右に均等に力が加わるために、姿勢や身体のゆがみの改善にも関しても良い影響があるといわれています。
着地したときに足の裏に掛かる力を適切に分散させることから、足の疲労を軽減する役割があります。
足と靴が密着すると運動時に靴の中で足が動きにくくなります。
力が伝わりやすくなるために、運動能力を向上させると考えられています。
オーダーメイドインソールで改善されやすくなる症状ってなに?
オーダーメイドインソールを使用すると、全身の症状の改善が期待できます。
足だけにとどまらず、多くの部位の症状に影響を与えるのです。
慢性的な腰痛や頭痛などで悩まされている方も、オーダーメイドインソールを使用したら改善が期待されます。ぜひ注目してください。

【効果のある症状】
・足の症状
外反母趾:足の裏のアーチが改善され、指の付け根に余分な力が掛からなくなるため、外反母趾による痛みの改善が期待できます。
注意して欲しいことは、改善されるのは靴と親指の付け根が擦れることによる痛みの改善ということです。
力が加わらなくなることで外反母趾の進行を止めることが出来るかもしれませんが、変形してしまった足の形を元に戻すことは難しいです。
巻き爪:巻き爪の原因は、サイズの合わない靴を履くことです。
オーダーメイドインソールを使用して、完璧に靴が足にフィットするようになれば、巻き爪の悪化を防ぎ、痛みの軽減が期待できます。
また、外反母趾が巻き爪の原因になっている場合は、外反母趾の症状が改善されるために巻き爪の症状も改善されるでしょう。
足関節痛:地面から不均等に力が掛かると、足関節に余計な負荷が掛かり足関節痛を引き起こす可能性があります。
しかし、オーダーメイドインソールを使うと、足にバランスよく力が掛かるようになるために、足関節痛の軽減が望めます。
・足以外の症状
膝痛、股関節痛:脚に掛かる力のバランスが均等になれば、膝や股関節への負担も軽減されます。
そのため、膝痛や股関節痛が軽減すると考えられます。
腰痛:腰回りの筋肉に余計な力が加わることが、腰痛の原因です。それがなくなるため、腰痛の軽減が期待できます。
姿勢の乱れ:足に不均等な力が加わることは、姿勢の乱れにつながります。
オーダーメイドインソールを使い不均等な力がなくなれば、姿勢の乱れが改善される可能性があります。
その他にも、肩こりや足のむくみ、足の冷えなどの症状の改善が望めます。
おざわ整骨院・整体院【オーダーメイドインソール】アプローチ法
当院で扱っているオーダーメイドインソールの一番の特徴は、靴の中に入れて履いて歩く・走る・運動することで足趾(足の指)が使える(鍛えられる)ようになり、バランス感覚がアップし安定感が出ることです。
いわば運動装具です。
人はバランスをどこで取っているのかといういと足首になります。
ところが現代人は外反母趾、内反小趾、扁平足、開帳足、巻き爪、回内足、足の裏の角質(タコ、魚の目など)など、
足のトラブルのある方が非常に多く足首でのバランスが取れない方が多数いらっしゃいます。
足首でバランスが取れない方が、どこでバランスを取るかというと股関節になります。
本来使わなくていい股関節周辺の筋肉(腰部や大腿部)で補正をしてバランスを保とうとしてしまうのです。
この補正している筋肉に疲労が溜まり『ぎっくり腰』に代表される急性腰痛や腰痛持ちと言われる慢性腰痛、変形性膝関節症などの慢性的な膝痛へとつながっていきます。
痛みが出ているのが腰・膝だったとしても、
根本原因は足部にあるケースは臨床上多数を占めているのが現実です。
痛みに対しては施術が必要ですが、良い状態を維持継続し再発させない予防効果としてはオーダーメイドインソールは最適といえます。
専用の足型を取るスポンジ状の上に乗っていただき、前後左右・回旋の動きを入れます。
義肢装具士さんが経営されている専門会社に送って10日~14日程度で作成できます。
実際有名アスリート(野球、サッカー、フットサル、テニス、レーサー、スノーボードなど)にも愛用され、パフォーマンスアップにもつながっているものです。
オーダーメイドインソールを入れる靴も大事ですので、靴のサイズ感と納品する際には「靴の履き方」「紐の締め方」などもご指導しております。
靴の選び方がわからないという方には、靴屋さんへ一緒に行って靴選びをする同行サービスも行っています。
よくある質問 FAQ
-
- 姿勢は改善されますか?
- 前後左右のバランスが良くなり安定感が出ますので改善方向へ導けます。
-
- 外反母趾は改善されますか?
- セルフケアツールのひとつであるBFソックスを併用することで改善された症例がたくさんあります。
-
- インソールを使うと運動しやすくなりますか?
- 当院のインソールは運動装具としての機能が高いためパフォーマンスアップに繋がります。
-
- 扁平足が改善されますか?
- 扁平足の改善は使い続けることで期待できます。セルフケアツールのフットプラスを併用するとより早期の改善が期待できます。
-
- 足は疲れにくくなりますか?
- バランスが良くなり安定感が出ますので疲労は減ります。
著者 Writer

- 院長:小澤 邦博
- 『取得国家資格』柔道整復師
『オーダーメイドインソール販売資格』
NASYUインソールベーシックマイスター
NASYUインソールアドバンスマイスター
『巻き爪矯正』クリップオン巻き爪矯正セラピスト
血液型 O型
出身地 東京都江戸川区北葛西
好きなもの R&B大好き
NewBalance990好き
アウトドアファッション好き(gramicci、wild things、manastash、danner)
愛読書 go out
目標 生涯現役
専門施術 腰痛・膝痛・巻き爪
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us

【公式】おざわ整骨院・整体院 Facebookアカウント おざわ整骨院・整体院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】おざわ整骨院・整体院 Facebookアカウント おざわ整骨院・整体院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】おざわ整骨院・整体院Facebook
フォローお願いします!
- キャンペーン情報などいち早く入手できます
- 新しいサービスなどのご案内をしています